蜂の巣レンガが人気らしい!! 2017-05-27 こんにちは! 蜂の退治屋さんです!!皆さんは、アンティークレンガってご存知でしょうか? 今、ガーデニング好きの方々の中で密かに人気がある代物です! アンティークレンガってとってもおしゃれ!! 家の庭に飾ってみたり、自由に使えるのが魅力なんです!
ハチの巣は初期の段階で駆除しよう! 2017-05-14 こんにちは!!前回はハチの巣の予防方法についてお伝えさせていただきました。今回はハチの巣は初期段階での駆除が良いということをお伝えさせてください! ハチの巣の存在に気付くのは働きバチに刺された時や襲われてしまってからがほとんどです。そのような危険を避けるには、春に女王バチ一匹で巣作りする時期にハチの巣の駆除を行うことが大切です。
ハチの巣の予防方法について 2017-05-13 こんにちは~! 今回は、ハチの巣の予防法についてお伝えしたいと思います! そもそもの話、ハチの巣ができなければ駆除をする必要がありませんよね。 また、一度ハチの巣が出来てしまって駆除をしてからまた出来ないように予防することも大切です。 では、ハチの巣が出来ないように予防するにはどのように対処したら良いのかお伝えします!
アシナガバチとスズメバチの見分け方 2017-04-30 本日は日本の蜂被害のほとんどを占めているアシナガバチとスズメバチの見分け方について書きたいと思います。 写真を見てわかる通り、アシナガバチは黄色で、スズメバチはオレンジ色をしています。また、形もアシナガバチはヒョロっと細く、スズメバチはガッチリとした体型をしています。
蜂の種類の見分け方(巣の形) 2017-04-30 本日は、駆除依頼数ナンバー1とナンバー2のアシナガバチとスズメバチの見分け方について書いていきます。この2種類で駆除依頼の90%以上は占め、どちらの蜂なのかによって、危険性が全く違うので見分けられるようになると良いでしょう。